20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
-
Poggio Eremo ポッジョ・エレモ
¥4,950
COMING SOON
ポッジョ・エレモとは、「庵のある丘」という意味であり、古代エトルリアから続く歴史ある土地にかつては隠者の住む庵があったとされ今もその精神を受け継いだ者が天と地の秘密を知るためにワインを作つづけているようなイメージにした。 エチケットデザインには、漢字の「丘」の字をイメージにデザインし丘にある“庵” を意味するポッジョ・エレモを表現している。 4品種をブレンドさせて、色濃くタンニンがしっかりありスパイシーながら余韻はザラつかずブドウ本来の果実味が長く繊細に残ります。 生産者 ドガニエリ・ミヤザキ 生産地 イタリア/ラツィオ州 格 付 IGP 2017 タイプ 赤 フルボディ 容 量 750ml 品 種 カベルネ・ソーヴィニヨン30%、シラー30%、サンジョヴェーゼ30%、チェザネーゼ10% 醸 造 ステンレスタンク 10ヶ月、瓶熟 3ヶ月 アルコール 14.5% vol. おすすめ料理 肉系ロースト、グリル料理。肉系パスタ。すき焼き、ステーキ、味の濃い和食など 最適温度 18‐20℃ ※写真は2016の物です。
-
Confie コンフィエ
¥7,810
SOLD OUT
コンフィエとは「信頼できる」と言う意味。またフランスではワイン セラーを管理する者の腕と木樽の長期熟成に「委ねる」 と言う意味でもあります。 ドガニエリ・ミヤザキの最初に生み出した一番のワインであることから、漢字の「一」を赤くデザインし、一番信頼の出来る味わい深い1本になっています。 ベリー香と木樽のロースト香の見事な溶け合い。重厚感ありながら、エレガントさが際立つ印象です。奥行きのある、タンニンが優雅で豊穣な味わい深いフルボディです。 生産者 ドガニエリ・ミヤザキ 生産地 イタリア/ラツィオ州 格 付 IGP 2016 タイプ 赤 フルボディ 容 量 750ml 品 種 モンテプルチアーノ 85% プティ・ヴェルド15% 醸 造 小ステンレス樽発酵、ロング・マセラシオン 熟 成 ステンレス樽 6ヶ月間、350ℓオーク・トノー 16ヶ月間、瓶熱最低 3ヶ月 アルコール 15% vol. おすすめ料理 肉料理全般、牛赤身、味噌煮込み、鰻の蒲焼き 最適温度 18‐20℃
-
Merlot メルロー
¥1,760
SOLD OUT
メルロー主体のイタリアの赤 しっかりとした果実の香り 優しい飲み口、ボリューム、タンニンは重め、ドライでシャープな飲み口、豊潤でベリーと甘草を感じさせる 生産者 アンティーカ・カンティーナ・レオナルディ社 生産地 イタリア/ラツィオ州 格 付 ラツィオIGP タイプ 赤 容 量 750ml 品 種 85%メルロー 15%モンテプルチアーノ 醸 造 2 種のブドウを別々に約12 日間皮ごと22 度で発酵。 小スチール樽で醸造させたあと、ボトルで 3ヶ月熟成させる アルコール 12.5% vol. 色 ルビーレッド 香り 豊穣でベリーと甘草を感じさせる おすすめ料理 すべてのジビエ、羊のグリル、サラミやぺこりーのチーズなどとは特に相性が良い。
-
S.Poggio Merlot サンポッジョ メルロー
¥2,090
COMING SOON
生産者 アンティーカ・カンティーナ・レオナルディ社 生産地 イタリア/ラツィオ州 格 付 ラツィオ IGP タイプ メルロー 容 量 750ml 品 種 100%Merlot 醸 造 2 種のブドウを別々に約12 日間皮ごと22 度で発酵。 小スチール樽で醸造させたあと、ボトルで3 ヶ月熟成させる。 アルコール 13% vol. 色 ルビーレッド 香 り 豊穣でベリーと甘草を感じさせる おすすめ料理 すべてのジビエ、羊のグリル、サラミやぺこりーのチーズなどとは特に相性が良い。
-
Don Carlo ドン カルロ
¥4,400
COMING SOON
生産者 アンティーカ・カンティーナ・レオナルディ社 生産地 イタリア/ラツィオ州 格 付 ラツィオIGP 2017 タイプ 赤 容 量 750ml 品 種 70%メルロー 15%カベルネ ソービニオン 15%カベルネ フラン 醸 造 手作業で収穫、選別したブドウを軽くプレスした後、スチール樽で皮を付けたまま約12 日間24 度から28 度で発酵。皮を取った後、オーク樽で12ヶ月熟成し、最後にボトルで24 ヶ月の熟成後販売される。 アルコール 13.5% vol. 色 濃く暗い赤 香り 複雑な味わい。黒スグリ、黒サクランボ、シナモンが感じられ、ほのかなカカオの香り。 風味 温かく、しっかりしたボディ。濃く、長く続く味わい。 おすすめ料理 ステーキ、ジビエ、羊のロースト、熟成したチーズ
-
Lultimo baluardo ルルティモ バルアルド
¥4,730
SOLD OUT
チェセネーゼ ネーロは当地の原生種でありながら、完全に忘れ去られた存在であった。10月末に収穫され、果汁は長い間皮と共にマセラシオンの後、フレンチオークの大樽で12ヶ月熟成の後、ボトル詰。明るくミネラルがしっかりと、甘草と赤いフルーツがほのかに感じられる。時間と共に色は少し薄くなり、ビャクダンとスパイシーなアロマが深くなる。 2011年からの生産している 生産者 ルマッキエ 生産地 イタリア/ラツィオ州 格 付 IGP 2019 タイプ 赤 フルボディ 容 量 750ml 品 種 チェセネーゼ ネーロ 醸 造 10月末に収穫され、果汁は長い間皮と共にマセラシオンの後、 フレンチオークの大樽で12ヶ月熟成の後、ボトル詰。 アルコール 14% vol.
-
IL CERQUETO イル チェルクエート
¥4,730
SOLD OUT
メルローは完熟したものを収穫し、チェゼネーゼ ネーロは更に味が濃縮されるように収穫後むしろの上で少ししなびるのを待ちます。 上品で繊細、土壌の良さを終結させたワインは木樽による熟成がやや強調されています。 生産数は限定されており、どっしりとしたワイン、この地のとその歴史を愛する人向け。 色はルビーレッド。濃すぎず、澄んでおり、明るい色味。香りはベリー系がはっきりと感じられ、カカオやブラックペパーを思い起こさせる。バランスの取れた、比較的塩分を含み、味わいは口に残る方で、タンニンはかすかに感じられる程度です。 生産者 ル マッキエ 生産地 イタリア/ラツィオ州 格 付 IGP 2018 タイプ 赤 容 量 750ml 品 種 モンテプルチャーノ85% ペティベルド 15% 醸 造 10 月下旬に収穫され、軽くプレスのあと、皮ごと18 から22 度で15 日間発酵させた後、フレンチオークの大樽で12ヶ月、ボトルで6ヶ月熟成させる。 アルコール 14.5% vol.
-
Campo dei severi カンポ デイ セヴェーリ
¥3,080
COMING SOON
サンジョベーゼの堂々とした優雅さにモンテプルチャーノが加わり、個性のはっきりした風味を醸し出している。石灰質で粘土質の土地と土壌のミネラルがそのままグラスの中に現れている。 それぞれのブドウは別々に醸造され、ブレンドされる。大樽で熟成させ香りを出す。フレッシュで非常に飲みやすいのが特徴のワイン。 生産者 ルマッキエ 生産地 イタリア/ラツィオ州 格 付 ラツィオ IGP 2019 タイプ 赤 容 量 750ml 品 種 モンテプルチャーノ50% サンジョベーゼ 50% 醸 造 それぞれのブドウは別々に醸造され、ブレンドされる。 大樽で熟成させ香りを出す。 アルコール 13.5% vol.
-
Montefalco Rosso DOC モンテファルコ・ロッソ
¥3,080
COMING SOON
紫がかったルビー色。熟した赤いフルーツの香り、かすかに薬草のような香りが感じられる。 口当たりは程よく、大変飲みやすいワイン。 生産者 トリンチ 生産地 イタリア/ウンブリア州 格 付 DOC 2019 タイプ 赤 容 量 750ml 品 種 サンジョベーゼ65% メルロー20% サグランティーノ15% 醸 造 皮のままで最大15 日間、温度管理をしながらマセラシオン。 オーク樽に移し、ボトルで3ヶ月熟成。5 から7 年はエイジングが可能。 アルコール 14.5% vol. おすすめ料理 味の濃いパスタ、肉のグリル、やや熟成したチーズ 最適温度 16‐18℃
-
Montefalco Sagrantino DOCG モンテファルコ・サグランティーノ
¥7,260
モンテファルコ・サグランティーノ(Montefalco Sagrantino) はイタリアのウンブリア州のDOCG です。1979 年にDOC の認定を受け、その後1992 年にDOCG として認定されました。 「サグランティーノ種」のブドウ100%で造る甘口の赤ワインです。 1972 年から生産しており、濃いルビーレッド色で、ワイルドベリーとかすかにスパイスを感じることができ、豊かで長く香りが続きます。 フルボディで口に入れると深い味わいがベルベットのように広がります。 生産者 トリンチ 生産地 イタリア/ウンブリア州 格 付 DOCG 2015 タイプ 赤 フルボディ 容 量 750ml 品 種 サグランティーノ 100% 醸 造 温度管理をしながら醸造。皮のまま15 から20 日マセラシオン。最低12ヶ月オーク樽、ボトルで6ヶ月熟成。少なくとも10 から15 年はエイジングが可能。 アルコール 14.5% vol. おすすめ料理 肉料理、ジビエ、熟成したチーズ 最適温度 18‐20℃
-
Cajo カイオ
¥3,300
COMING SOON
紫がかったルビー色。複雑なアロマと口当たり、長く調和のとれた後味。 生産者 トリンチ 生産地 イタリア/ウンブリア州 格 付 IGT 2018 タイプ 赤 容 量 750ml 品 種 メルロー33% カベルネソービニオン33% サグランティーノ34% 醸 造 小ステンレス樽での発酵 熟 成 温度管理下で皮のまま15 日から20 日間マセラシオン醸造。 バリック樽で熟成し、ボトルで3ヶ月。エイジング5 から7 年。 アルコール 14.5% vol. おすすめ料理 濃い目のパスタ、肉のグリル、やや熟成されたチーズ 最適温度 16‐18℃
-
Spiffero スピッフェロ
¥3,520
SOLD OUT
熟したベリー、特にチェリーと野生のスモモの香りが強く、ペッパーとリコリッシュ(甘草)といったスパイシーな風味で終わる。口当たりはマイルド、しっかりしたボディ、フレッシュで飲みやすい。 タンニンは繊細だが長く続く。 1 年を通して美味しく飲める、暑い夏は少し冷やすと更に美味しく頂ける。 生産者 テヌータ カバリエーレ マゾッキ 生産地 イタリア/ウンブリア 格 付 チリエジョーロ ディ ナルニ IGT タイプ 赤 容 量 750ml 品 種 チリエジョーロ100% アルコール 13.5% vol.
酒類販売管理者標識
販売場の名称及び所在地 株式会社サンテイ 関市山王通1-5-7
酒類販売管理者の氏名 廣山 進
酒類販売管理研修受講年月日 令和3年6月10日
次回研修の受講期限 令和6年6月9日
研修実施団体名 関小売酒販組合