20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
-
Lultimo baluardo ルルティモ バルアルド
¥4,730
SOLD OUT
チェセネーゼ ネーロは当地の原生種でありながら、完全に忘れ去られた存在であった。10月末に収穫され、果汁は長い間皮と共にマセラシオンの後、フレンチオークの大樽で12ヶ月熟成の後、ボトル詰。明るくミネラルがしっかりと、甘草と赤いフルーツがほのかに感じられる。時間と共に色は少し薄くなり、ビャクダンとスパイシーなアロマが深くなる。 2011年からの生産している 生産者 ルマッキエ 生産地 イタリア/ラツィオ州 格 付 IGP 2019 タイプ 赤 フルボディ 容 量 750ml 品 種 チェセネーゼ ネーロ 醸 造 10月末に収穫され、果汁は長い間皮と共にマセラシオンの後、 フレンチオークの大樽で12ヶ月熟成の後、ボトル詰。 アルコール 14% vol.
-
IL CERQUETO イル チェルクエート
¥4,730
SOLD OUT
メルローは完熟したものを収穫し、チェゼネーゼ ネーロは更に味が濃縮されるように収穫後むしろの上で少ししなびるのを待ちます。 上品で繊細、土壌の良さを終結させたワインは木樽による熟成がやや強調されています。 生産数は限定されており、どっしりとしたワイン、この地のとその歴史を愛する人向け。 色はルビーレッド。濃すぎず、澄んでおり、明るい色味。香りはベリー系がはっきりと感じられ、カカオやブラックペパーを思い起こさせる。バランスの取れた、比較的塩分を含み、味わいは口に残る方で、タンニンはかすかに感じられる程度です。 生産者 ル マッキエ 生産地 イタリア/ラツィオ州 格 付 IGP 2018 タイプ 赤 容 量 750ml 品 種 モンテプルチャーノ85% ペティベルド 15% 醸 造 10 月下旬に収穫され、軽くプレスのあと、皮ごと18 から22 度で15 日間発酵させた後、フレンチオークの大樽で12ヶ月、ボトルで6ヶ月熟成させる。 アルコール 14.5% vol.
-
Campo dei severi カンポ デイ セヴェーリ
¥3,080
COMING SOON
サンジョベーゼの堂々とした優雅さにモンテプルチャーノが加わり、個性のはっきりした風味を醸し出している。石灰質で粘土質の土地と土壌のミネラルがそのままグラスの中に現れている。 それぞれのブドウは別々に醸造され、ブレンドされる。大樽で熟成させ香りを出す。フレッシュで非常に飲みやすいのが特徴のワイン。 生産者 ルマッキエ 生産地 イタリア/ラツィオ州 格 付 ラツィオ IGP 2019 タイプ 赤 容 量 750ml 品 種 モンテプルチャーノ50% サンジョベーゼ 50% 醸 造 それぞれのブドウは別々に醸造され、ブレンドされる。 大樽で熟成させ香りを出す。 アルコール 13.5% vol.
-
Scarpe Toste スカルぺ トステ
¥3,190
SOLD OUT
光輝く黄金色。優雅でフローラル、ハーブのような香りでゲウルツトラミナーの特徴がすぐに感じられる。口に含むとどっしりとした味わい、スパイシーで適度なミネラルを感じる口当たり。繊細な後味は長く続き、ドライなのが特徴。 生のエビやカニに合わせて。 生産者 ルマッキエ 生産地 イタリア/ラツィオ州 格 付 2020 タイプ 白 容 量 750ml 品 種 ゲウルツトラミナー 100% アルコール 15% vol.
-
Conubium コヌビウム
¥2,860
COMING SOON
ラテン語で婚姻を意味する。 樹齢40 年から50 年のマルバシア100%。 海抜650mt のカステルフランコで栽培されている。 繊細なアロマ、上品でハーブや柑橘類、白い花の香り。 前菜、パスタ 生産者 ルマッキエ 生産地 イタリア/ラツィオ州 格 付 ラツィオIGP 2020 タイプ 白 容 量 750ml 品 種 ビオニエ100% アルコール 13% vol.
-
Riesling リースリング
¥3,740
SOLD OUT
ラインリースリング種。長くボトルで熟成させるとリースリングの独特のアロマを柑橘系と白い実のフルーツの中に感じることができる。 複雑な味の魚料理に合わせたいワインラインリースリング種。長くボトルで熟成させるとリースリングの独特のアロマを柑橘系と白い実のフルーツの中に感じることができる。複雑な味の魚料理に合わせたいワイン 生産者 ルマッキエ 生産地 イタリア/ラツィオ州 格 付 ラツィオIGP 2020 タイプ 白 容 量 750ml 品 種 リースリング100% アルコール 13% vol.
酒類販売管理者標識
販売場の名称及び所在地 株式会社サンテイ 関市山王通1-5-7
酒類販売管理者の氏名 廣山 進
酒類販売管理研修受講年月日 令和3年6月10日
次回研修の受講期限 令和6年6月9日
研修実施団体名 関小売酒販組合